よくあるご質問(FAQ)
入塾や通塾、学習相談についてご質問の多い事柄をまとめました。
算数個別指導 1:2パーソナル指導について
Q1 何年生から通塾できますか? |
---|
小学3年生~6年生のお子様に通塾いただいております。
小学校入学前~2年生のお子様は学習相談をご活用ください。 |
Q2 私立小学校に通学しています。 学校のカリキュラムが独自なのですが、対応してもらえますか? |
---|
どちらの学校のカリキュラムでも対応いたします。
お子様の学校のカリキュラム、プリントなどに応じた指導をして参りますので、 |
Q3 塾の授業の雰囲気をを知りたいです。見学はできますか? |
---|
申し訳ございませんが、通塾中の生徒のプライバシーの観点および生徒の授業に対する集中力維持の観点から、 授業時間中の見学は受け付けておりません。 入塾時の学習相談においてお子様のカウンセリング授業を実施しております。 |
Q4 大手塾に通い続けながら、個別の併用を検討しています。 いつから始めるのが理想的ですか? |
---|
過去の実績から考えると5年生の春~6年生の春に通塾開始したお子さんが、比較的高い合格実績を上げています。 小学6年生の秋以降など、受験が迫ってからですと、時間的に弱点分野の補強が間に合わないことがあります。 大手塾の指導だけでは充分でないと保護者様が考えている場合、その思いは往々にしてお子様も感じており、 |
Q3 現在子供が小学3年生(新小学4年生)です。 今は塾に通っていなくて、中学受験をするかどうかも迷っています。 とりあえず算数だけでも勉強して、様子を見たいのですが? |
---|
現在お子さんが小学3年生、4年生であれば、学校レベルの算数の補強や中学受験塾に入塾する準備 としての指導をいたします。 大手の中学受験塾では膨大な宿題が出ますが、まずハードルとなるのが「算数の計算問題」です。 ご家庭での学習習慣がないまま大手塾に入塾すると、宿題が追いつかない、自分からやらなくて困る、 というケースが少なくありません。 お稽古事を続けつつ、中学受験するための準備として算数のみでスタートするご家庭が数多くございます。 |
Q4 現在子供が小学5年生です。大手塾に通塾中ですが、 まだ本人はお稽古やスポーツを続けたいと言っています。 志望校のレベルを考えると不安なのですが、個別指導に通ったほうがいいのでしょうか? |
---|
お子さんが5年生以下ならば、他の習い事やスポーツとバランスを取りながら算数中心に勉強を進め、 本人の意志が固まってから本腰を入れていくと良い結果を生みます。 当塾の算数個別指導を活用することによって、疑問点が明らかになり、 |
Q5 現在子供が小学6年生です。現在大手塾には通っていないのですが、 どうしても中学受験をしたいと本人が言い出しました。何かアドバイスはありますか? |
---|
6年生であれば、残りの期間を考えると受験するかしないかはご家族で相談してハッキリ決めるべきです。 中学入試を乗り切れるか、判断がつかないようなら当塾でテストを行います。 本人の意志がしっかりしていることを前提に、1年間で中堅レベルの学校に合格できる実力をつけていきます。 とはいえ、お子さんの今までの学習環境や意欲、習い事などの状況により、最適の方法は様々です。 |
Q6 算数だけでなく、他の科目も見てもらえますか? |
---|
算数の授業で通塾中のお子様に限り、他科目の指導もいたします。 中学受験においては算数の学力が十分でないと、他の科目も安定して学習しにくいため、 算数指導中のお子様限定とさせていただいております。理科、社会については、塾長坂田充弘が担当します。 授業は「マンツーマンコース」のみとなり、弱点分野のピンポイント指導になります。 国語に関しては、独自の指導法を研究し続けている提携塾の専門講師をご紹介します。 |
Q7 家庭教師や他の個別指導、映像配信では成果が出ませんでした。 そちらに通塾すると成績は上がりますか? |
---|
算数の成績が上がるには、下の条件がきちんと揃わないといけないと考えています。
<学習理解面> これらの組み合わせにより成績を上げていくので、簡単には下がりづらい「確かな学力」がつきます。 |
欠席、振り替え授業について
Q1 臨海学校(セカンドスクール)や学校行事のため授業をお休みする場合、 振り替え授業はできますか? |
---|
授業は原則として、入塾時に決定した曜日、時間に実施いたしますが、 学校行事などで事前にご都合がつかないことがわかっている場合は、別の日時に授業を実施できる場合もあります。 月1回の学習相談のお電話のときに、翌月の学校行事などのご予定をお知らせください。 |
Q2 当日突然熱を出してしまい、塾で勉強できそうにありません。 欠席の場合どうすればいいですか? |
---|
お子様の体調不良などで通塾予定日に通塾できなくなった場合、電話で欠席のご連絡をお願いします。 (当日直前のご連絡については、メールはご遠慮ください) 授業料は実施した授業の分のみのご請求ですので、費用面でも安心してご通塾いただけます。 |